熊本産業展示場 グランメッセ熊本トップへ

令和元年度第87回グランメッセ熊本評議会 議事録

最終更新日:

■開催日:令和元年12月24日(火曜日) 午後0時00分~午後2時00分

​■開催場所:熊本産業展示場(グランメッセ熊本)応接室2

■出席委員:坂本 正 議長、他評議委員5名

代表取締役 二子石 隆一、他役員1名、推進役1名、事務局3名

■欠席委員:1名


■代表取締役あいさつ

代表取締役 二子石隆一より挨拶を行い、その中で、入場者2,000万人達成、ラグビーワールドカップのパークアンドバスライド対応、東京ガールズコレクション開催、消費税率引上に伴う利用料金改定等、今年1年の主な出来事について述べた。また、11月の防災フェア開催時、防災・人流・物流産業の今を知ってもらい進路選択にも役立ててもらうため、貸切バスを手配し工業系の高校生を招待するとともに、交通アクセスの改善に向けた取り組みなど報告した。


■議事

第1号議案「施設及び設備等の使用許可の最終的承認」について

事務局から資料を基に12、1、2月分の施設及び設備等の使用許可申込状況について説明を行った。

説明終了後、議長が質問・意見を求め議案の適否を諮ったところ、評議員から、利用料金の割引について質問があり、営業企画部長が、割引適用の基準や手続について説明した。その後、全出席評議員から承認された。


「利用者のトラブル等への対応に関する報告の承認」について

「その他施設及び設備等の提供、使用許可に関する事項」について

上記2件についての議案は、今回はなし。


■報告事項

(1)令和元年10月分、11月分 月次報告について報告を行った。

説明終了後、議長が質問・意見を求めたところ、評議員から、ABホールにはスポット照明がなかったので次回はCDホールを希望するという利用者がおられるが、ホールの区画によって設備が異なるのかとの質問があり、営業企画部長が、照明を取り付けるバトンがある区画とない区画があるが、業者に手配し照明を設置することも可能である旨説明した。


(2)イベント支援金について

事務局より資料に基づき、、令和元年11月20日(水曜日)~21日(木曜日)(利用期間は11月19日~21日)に開催された「創造的復興に寄与する先進建設・防災・減災技術フェアin熊本2019」に係る支援金の交付について、説明・報告を行った。

説明終了後、議長が質問・意見を求めたところ、全出席評議員から意見はなかった。


(3)その他

・次回第88回評議会(令和2年2月)開催の日程について事務局の提案にて2月25日(火曜日)に決定した。


■質疑応答および意見

特になし。


このページに関する
お問い合わせは
(ID:55)
ページの先頭へ
Kumamoto Industrial Cultural Promotion Co., Ltd