熊本産業展示場 グランメッセ熊本トップへ

平成30年度第81回グランメッセ熊本評議会 議事録

最終更新日:

■開催日:平成30年12月25日(火曜日) 午後0時00分~午後2時00分

■開催場所:熊本産業展示場(グランメッセ熊本)応接室2

■出席委員:坂本 正 議長、他評議委員4名

代表取締役 二子石 隆一、他役員1名、推進役1名、事務局3名

■欠席委員:2名


■代表取締役あいさつ

代表取締役 二子石隆一より挨拶を行う。


■議事

第1号議案「施設及び設備等の使用許可の最終的承認」について

事務局から資料を基に12、1、2月分の施設及び設備等の使用許可申込状況について説明を行い、全出席評議員から承認された。


「利用者のトラブル等への対応に関する報告の承認」について

その他施設提供、使用許可に関する事項」について

上記2件についての議案は今回はございません。


■報告事項

(1)平成30年10、11月分 月次報告について報告を行った。

議長が質問、意見を求めたところ、評議員から催事主催者に対する広報等のアドバイスの実施状況についてお尋ねがあり、事務局から「展示ホール利用の大きなイベントについては、担当者が担うコンシェルジェ機能の中で種々のアドバイスを行う」ほか、「グランメッセのホームページやイベントカレンダー等での広報を実施している」との回答を行った。また、熊本市のMICE施設(熊本城ホール)のオープンに向け、営業的な動きや誘致調整等を行っているのかとのお尋ねがあったが、特に実施していない旨を回答した。


(2)交通アクセス改善策に関する取組状況について

別添資料に基づき業務推進役より、前回10月評議会以降の取り組みとして、九州産交バス(株)との第2回協議及び熊本陸運支局への相談の結果並びに新聞報道等の状況について説明を行ったところ、議長から「(6月に策定した)提言の後、県や産交を巻き込んだ形で、かなり具体的に話が進んで来たとは思うが、県が提示したJR豊肥線の空港への延伸等の対策が進むまでの間は、我々の方で埋めて行く作業が必要」との発言があった。

その後、議長が質問、意見を求めたところ、評議員から「グランメッセで沢山のコンサートが実施されている事を多くの人が未だ知らない。もっと実績を公表すべき」等の意見があった。


・次回第82回評議会(平成31年2月)開催の日程について事務局の提案にて2月19日(火曜日)に決定した。


■質疑応答および意見

上記以外に、道路運送法上の手続きや今後の協議の進め方などの質疑があった。

議長が「結論は出なかったが、今後の流れに期待して、次回の報告を待ちたい」旨総括され

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:68)
ページの先頭へ
Kumamoto Industrial Cultural Promotion Co., Ltd