熊本産業展示場 グランメッセ熊本トップへ

申請書類ダウンロード

最終更新日:


利用の手引き

申請書・利用規程


利用計画書

備品写真

消防提出書類

消防提出書類につきまして、現在電子申請にて提出をお願いしております。

下記内容におかれましては、それぞれのリンク先より、届出、申請をお願いします。

なお、届出、申請内容については、当方へも共有をお願いします。

グランメッセ熊本で催事を行う際(展示ホール)は、必ず「自衛消防隊組織編成表」を営業担当にお送りください。


催物開催届出

興行催事以外の催事は提出不要。(興行催事は提出してください。)

【催物開催届出電子申請フォーム】https://logoform.jp/form/TGU5/597121別ウィンドウで開きます(外部リンク)

  ※届出者は主催者名あるいは業務を代行する者となっています。

  ※防火管理者欄の記載にあたっては担当者までお尋ねください。

禁止行為解除承認申請

展示会・販促イベント他の催事で火気を使用するもの、興行で火気もしくは特殊効果を使用するものは申請してください。

【電子申請フォーム】https://logoform.jp/form/TGU5/684777別ウィンドウで開きます(外部リンク)

  ※申請者は以下の通りでお願いします。

    〒860-8611 熊本県熊本市中央区山崎町30番地

     熊本産業文化振興株式会社 代表取締役 田嶋明彦

     電話 096-286-8000


露店等の開設届出

【電子申請フォーム】https://logoform.jp/form/TGU5/593338別ウィンドウで開きます(外部リンク)

  ※届出者は開設者=主催者、運営者、実施者など


火災予防条例に係る特例申請

立見席を設置する場合で条例に定めのある範囲を超える場合は「火災予防条例に係る特例申請」が必要です。


なお、条例で定められた範囲の立見席は以下の通りです。

「熊本市火災予防条例第35条 (3) 立見席の位置は、客席の後方とし、その奥行は、2.4メートル以下とすること。」



このページに関する
お問い合わせは
(ID:20)
ページの先頭へ
Kumamoto Industrial Cultural Promotion Co., Ltd